dadada_odaQのブログ

「ヒマだから帰ります」

とつぜーん、君からの手紙 Python3 で GUI で exe化 だよー

思い立ったが吉日

やるべし

 

以下、長いので最終的にやったこと。

 

1、python3.5.0 64bit版インストール 

 https://www.python.org/

2、pipをバージョンアップ

 python -m pip install --upgrade pip

3、wxPythonインストール

 pip install -U --pre -f https://wxpython.org/Phoenix/snapshot-builds/ wxPython_Phoenix

4、pyinstallerインストール

 pip install pyinstaller

5、試行

 pyinstaller test.py --onefile --noconsole

 

以下、やってみたらだめだったこと

・python3.5.2があるけど、現時点でwxPythonが3.5.0までしか対応してない。3.5.0を使うべし。

・UPXでファイルサイズ圧縮を試みたが、なぜかうまくいかず。ファイルサイズが大きいだけで実動作に問題はないからパス。

 

以上

 

 

さてさて、プログラミングへの興味は結構前からあった。

いまだにきちんと習ったことはないけどね。

 

大学生になって、ヒマだったからCを独学で勉強してみた。

タイピングソフト作ってすぐ飽きる。

会社入って、なんだかんだである言語に触れる。

いちおうCをやっていたので、すんなりと覚えることができた。

なんでもやっておくものだ。

やりたいーこと、やるべーきねー

 

それ以外にも、古典的なワンライナーだったりもする。

そう、awksed

awkかわいいよawk

 

さらに、perlもかじった。こちらはPerl/tkでGUIにも挑戦した。

 

そして今日、python3でGUIに挑戦してみる!!

最先端!!(そうなのか?)

 

まずはpython3をダウンロード。

www.python.org

現在の最新版は3.5.2。トップページから迷わず最新版をゲッツ。

あれ、32bit版なんだ。キャンセルだ、キャンセル!!!

こちとら64bitマシン&OSじゃーい。気分は64bit。

ちょっと潜って64bit版の3.5.2をゲッツ。インストール。

インストーラにPath通してくれるオプションあったからチェック。

 

ええっ!

C:\Users\***\AppData\Local\Programs\Python\Python35

こんなとこにインストールされちゃった・・・汚された・・・

 

まぁいい。

ともかくpythonの起動は確認できた。

 

次はwxPythonだ。GUIだ。

Qtは、なんとなく名前が嫌いだ。

SEGAサターンは名前が怖いからPSを買った小学校4年生。

https://wxpython.org/

 

んー、これ、python2.7用だ。3.5.2じゃだめじゃん。

ちょっとぐぐったら、python3用があるとのこと。

https://wxpython.org/Phoenix/snapshot-builds/

 

たしかに3.5用っぽい。

READMEを読んだら、以下のコマンドでインストールできることが分かった。

 

pip install -U --pre -f https://wxpython.org/Phoenix/snapshot-builds/ wxPython_Phoenix

 

どりゃーーー

むむっ、黄色い文字のワーニングと、赤い文字のエラーがでた。

黄色い文字にコマンドが書いてある。とりあえずやってみる。

 

python -m pip install --upgrade pip

 

どりゃーーー

何かがインストールされた。よし。

もう一度、エラーがでてたコマンドを打つ!!!

 

どりゃーーー

赤い文字は同じだった。黄色い文字は消えたけど。

 

んー。どうやら、python3.5用はあるけど、python3.5.2用は無いってことか?

しゃあなしで3.5.2はアンインストール。

3.5の64bit版を、C直下のPython35ディレクトリにインストール。

もう一度、さっきエラーがでたコマンド実行。

 

おおっ。wxPythonインストールが始まった。

と思ったら、結局エラーでた。ふぉ。

 

もう一度、これ ↓ 実行

python -m pip install --upgrade pip

で、再度、エラーがでたコマンド実行。

pip install -U --pre -f https://wxpython.org/Phoenix/snapshot-builds/ wxPython_Phoenix

 

でっ、でっ、で、できたー。

python3.5.0で、pipをバージョンアップして、それからwxPythonインストールが

正しい順番のようだ。

 

この方のコードを打ってみたら、無事GUIでた!へへーい。ありがとー。

Python3.4 64-bitでGUIプログラミングしてみる。: YATTSUKE BLOG

 

 次はexe化

py2exe、HCpy-Standalone-B、pyinstaller

うーん。前者2つは複数ファイルを配布することになるみたい。(たぶん)

その点、最後のは全部まとめて1ファイル化できる。よっしゃ、これだ。

 

インストール

pip install pyinstaller

 

試行

pyinstaller test.py --onefile --noconsole

 

完璧や。

でも、たったこれだけでもファイルサイズが10MB

んんー。まぁいいけど。できれば小さくしたいなーーー

 

ということでUPX。exeを圧縮してくれるらしい。

https://github.com/upx/upx/releases/tag/v3.91

あれ、Windowsは32bit版しかない。大丈夫かな?→私はだめでした。

ということで、未圧縮そのままでいきます。

 

さーて、来週は飽きてるかな。

って、てれてー、ててれててれてー